TOPページ > SDGsへの取り組み
弊社では、事業を通じて社会の課題に向き合い、お客様へ新しい価値を提供するため、社会とともに成長するため、SDGsへの取り組みを行っております。自分たちが関わる事業が社会性の高いものであるからこそ、SDGsを基準とした活動を行うことで地域・社会の皆様、私たちに関わる全ての皆様の幸せのために貢献できると考えています。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2016年から2030年の15年間での達成を目指し、国連加盟193カ国が実施しています。目標は持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会などが含まれています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身も取り組む普遍的なもので、日本も積極的に取り組んでいます。 [詳しくはこちら]https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
アイコンをクリックすると取り組み詳細をご覧いただけます
女性がより活躍できる場を多く提供し、リーダー・管理職になれる機会を男女平等に設けています。また、育児休暇・時短制など育児をしながら働き続ける事ができる環境を提供しています。
5.5 政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。
会議や打ち合わせにはタブレットやパソコンを持参し紙資料の印刷を削減いたします。また、タブレットの使用で作業効率化や情報整理の一環産性の向上を図ります。
8.2 高付加価値セクターや労働集約型セクターに重点を置くことなどにより、多様化、技術向上及びイノベーションを通じた高いレベルの経済生産性を達成する。
障害者の方向けに、色弱な方でも見分けが付くデザインカラーや、ホームページのサイト内音声読み上げ機能、ルビ振り等の提案を行い、ユニバーサルデザインを配慮したWEB制作を行います。
10.2 2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、全ての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進する。
会議や打ち合わせにはタブレットやパソコンを持参し紙資料の印刷を削減いたします。また、タブレットの使用で作業効率化や情報整理の一環産性の向上を図ります。
社内自動販売機からペットボトル商品を無くし、社員全員にマイボトルを配布。
12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
社内自動販売機からペットボトル商品を無くし、社員全員にマイボトルを配布。
13.3 気候変動の緩和、適応、影響軽減及び早期警戒に関する教育、啓発、人的能力及び制度機能を改善する。
障害者の方向けに、色弱な方でも見分けが付くデザインカラーや、ホームページのサイト内音声読み上げ機能、ルビ振り等の提案を行い、ユニバーサルデザインを配慮したWEB制作を行います。
16.b 持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する。