画像編集オンラインサービス“ pixlr ”
~【 第一回 トリミング(画像サイズの変更)】~
今回は、写真加工や編集が出来るオンラインサービス“pixlr”をご紹介致します!
“ pixlr ”とは、無料で使えて、しかも高機能な画像加工・編集オンラインサービス!
会員登録などの手間もないので、
“ Photoshop程の本格的な編集ソフトはいらないな~ ”
“ 写真の明るさや文字入れるぐらいの加工をしてみたい! ”
“ ホームページに使用するバナーを作ってみたい!”
という方は、是非一度使ってみてください!
今回からは、使い方を覚える意味を込めて、
簡単なバナーを作成してみたいと思います!
バナー作成の手順としまして、
【 第一回 】 トリミング(画像サイズの変更) 編
【 第二回 】 明るさの調整編
【 第三回 】 文字の配置編
【 第四回 】 デザイン-装飾-編
を予定しています!
では、始める前に準備を行いたいと思います。
まずは、下記リンクよりサイトにアクセスして下さい↓
【 画像編集オンラインサービス“pixlr” 】
“pixle”のサイトにアクセスすると、下記画像の画面になります。
まず、加工編集したい画像を選びます!
① 「 コンピューターから画像を開く 」をクリック!
② 「 加工・編集したい画像を選び、“開く”をクリック! 」
③ 先程選んだ画像がブラウザに表示され、準備が整いました!
早速、第一回目を始めたいと思います!!
【 第一回 トリミング(画像サイズの変更)編 】
現在のペンギン画像のサイズは「 1024px × 768px 」ですので、
これを「250px ×250px」サイズにトリミング(サイズ変更)します。
まず、画面左側にあるツールボックスの、① (切り抜きツール)をクリック!
次に少し上の②「固定化なし」になっているところをクリックし、「出力サイズ」にします。
その右側にある③「幅:●●● 高さ:●●●」のところに、今回変更するサイズ「 250 」を入力!
④ペンギン画像左上の■辺りのところで、左クリックしたまま(ドラッグ)、●まで動かしマウスを離します!
次にキーボードの「 ENTER 」を押します!
すると、長方形だったペンギン画像が、正方形(250 × 250px)サイズになりました!!!!
“トリミング(サイズ変更)”が完了です!!
如何でしょうか!?
結構簡単に出来たのではないでしょうか!?
また今度、“【 第二回 】明るさの調整編”を予定していますので、
是非、a-spccブログを見に来てください!
“ pixlr ”とは、無料で使えて、しかも高機能な画像加工・編集オンラインサービス!
会員登録などの手間もないので、
“ Photoshop程の本格的な編集ソフトはいらないな~ ”
“ 写真の明るさや文字入れるぐらいの加工をしてみたい! ”
“ ホームページに使用するバナーを作ってみたい!”
という方は、是非一度使ってみてください!
今回からは、使い方を覚える意味を込めて、
簡単なバナーを作成してみたいと思います!
バナー作成の手順としまして、
【 第一回 】 トリミング(画像サイズの変更) 編
【 第二回 】 明るさの調整編
【 第三回 】 文字の配置編
【 第四回 】 デザイン-装飾-編
を予定しています!
では、始める前に準備を行いたいと思います。
まずは、下記リンクよりサイトにアクセスして下さい↓
【 画像編集オンラインサービス“pixlr” 】
“pixle”のサイトにアクセスすると、下記画像の画面になります。
まず、加工編集したい画像を選びます!
① 「 コンピューターから画像を開く 」をクリック!
② 「 加工・編集したい画像を選び、“開く”をクリック! 」
③ 先程選んだ画像がブラウザに表示され、準備が整いました!
早速、第一回目を始めたいと思います!!
【 第一回 トリミング(画像サイズの変更)編 】
現在のペンギン画像のサイズは「 1024px × 768px 」ですので、
これを「250px ×250px」サイズにトリミング(サイズ変更)します。
まず、画面左側にあるツールボックスの、① (切り抜きツール)をクリック!
次に少し上の②「固定化なし」になっているところをクリックし、「出力サイズ」にします。
その右側にある③「幅:●●● 高さ:●●●」のところに、今回変更するサイズ「 250 」を入力!
④ペンギン画像左上の■辺りのところで、左クリックしたまま(ドラッグ)、●まで動かしマウスを離します!
次にキーボードの「 ENTER 」を押します!
すると、長方形だったペンギン画像が、正方形(250 × 250px)サイズになりました!!!!
“トリミング(サイズ変更)”が完了です!!
如何でしょうか!?
結構簡単に出来たのではないでしょうか!?
また今度、“【 第二回 】明るさの調整編”を予定していますので、
是非、a-spccブログを見に来てください!