商売繁盛で笹持ってこーい♪
こんにちわ♪
2019年商売繁盛を願って
「十日えびす」
へ行ってきました。
兵庫の西宮神社や大阪の今宮戎神社の十日えびす、そして京都えびす神社
は日本三大えびすと言われてますね。
1月10日は、東映の女優さんが福笹を渡してくれます。
1月11日は、舞妓さんが福笹と福餅を渡してくれます。
福笹は巫女さんが舞を舞って、1竿ずつ清めるのだそうです。
(とんでもなく舞っているのでしょうね・・・)
福笹に使われている竹は「孟宗竹」(もうそうちく)と言い
力強くまっすぐに伸びる特徴から
「清く正しい」「生命力がある」
そんなイメージから「商売繁盛」に繋がったようです。
★↑ちなみにこの福笹は、大阪の今宮戎のものです。
地元京都はもちろん、大阪にもたくさんお客様がいらっしゃるので♪
商売繁盛で笹持ってこ~い
2019年新しい事にもどんどん挑戦して、お客様と共に頑張ります!!
2019年商売繁盛を願って
「十日えびす」
へ行ってきました。
兵庫の西宮神社や大阪の今宮戎神社の十日えびす、そして京都えびす神社
は日本三大えびすと言われてますね。
1月10日は、東映の女優さんが福笹を渡してくれます。
1月11日は、舞妓さんが福笹と福餅を渡してくれます。
福笹は巫女さんが舞を舞って、1竿ずつ清めるのだそうです。
(とんでもなく舞っているのでしょうね・・・)
福笹に使われている竹は「孟宗竹」(もうそうちく)と言い
力強くまっすぐに伸びる特徴から
「清く正しい」「生命力がある」
そんなイメージから「商売繁盛」に繋がったようです。
★↑ちなみにこの福笹は、大阪の今宮戎のものです。
地元京都はもちろん、大阪にもたくさんお客様がいらっしゃるので♪
商売繁盛で笹持ってこ~い
2019年新しい事にもどんどん挑戦して、お客様と共に頑張ります!!