webニュース
こんにちは!
最近webニュースを見ている中で面白い記事を見つけました。

情報元:http://gigazine.net/news/20140110-kindle-vending-machine/
まだテスト販売みたいですが、まさか自動販売機で電子書籍端末を購入できるようになるとは思ってもいませんでした!
もし日本でも導入させたら一度見てみたいです。
きっと衝動買いしてしまうかもしれません!
ちなみに電子書籍コンテンツの市場は、2016年には約1,800億円になると予測されていますが、電子書籍端末自体の普及率は低いみたいです。
ですが、スマートフォンで電子書籍を読むユーザーが増え続けている事から今後も電子書籍端末・タブレット端末の普及率増加や電子書籍販売サイトも色んな企画、販売方法を変えた独自の強みがあるサイトが増えて行きそうですね。
最近webニュースを見ている中で面白い記事を見つけました。
“ Amazonが「Kindle自動販売機」を空港などに設置し始める ”
“ 世界規模でオンライン販売を行うAmazonは、自社製品の電子ブックリーダー端末のKindleシリーズを購入できる自動販売機「Kindleキオスク」の設置を実験的に開始しています。場所は明らかにされていませんが、いくつかの空港、ショッピングモールに設置され始めており、GeekWireがラスベガスの空港で実機を発見して、実際に購入したことを写真つきでまとめています。 ”
“ Amazon顧客サービス代表によると、Amazonは、Kindleシリーズを購入できる自動販売機のシークレットテストを2013年11月にから開始しています。自動販売機からは、379ドル(約4万円)のKindle Fire HDXから、20ドル(約2000円)のKindle用急速充電器、Kindleのカバーまで販売中。 ”
情報元:http://gigazine.net/news/20140110-kindle-vending-machine/
まだテスト販売みたいですが、まさか自動販売機で電子書籍端末を購入できるようになるとは思ってもいませんでした!
もし日本でも導入させたら一度見てみたいです。
きっと衝動買いしてしまうかもしれません!
ちなみに電子書籍コンテンツの市場は、2016年には約1,800億円になると予測されていますが、電子書籍端末自体の普及率は低いみたいです。
ですが、スマートフォンで電子書籍を読むユーザーが増え続けている事から今後も電子書籍端末・タブレット端末の普及率増加や電子書籍販売サイトも色んな企画、販売方法を変えた独自の強みがあるサイトが増えて行きそうですね。