Use digital signage in hospital

病院での活用事例

デジタルサイネージとは、駅やショッピングモール等の大型施設に設置される、電子看板のこと。テレビのように映像を流すことで多くの人に注目される、認知度を上げていくのに効果的な広告です。テレビ利用や広告を出稿できることもポイントです。

活用事例

総合受付

予防接種の案内や診察時間などの情報を発信

受付前は一般の患者さんや、お見舞いに来られる方が目にすることが多くなりますので、一般の方向けの案内板として使うことが効果的です。面会時間、避難訓練など行事、予防接種のお知らせ等短時間で確認できるものが効果的です。

打ち出し内容例

  • 時間案内

    時間案内

  • 院内の案内

    院内の案内

  • 関連商品案内

    関連商品案内

  • 予防接種の案内

    予防接種の案内

待合室

暇を持て余しがちな待合室では、高い視聴率が期待出来ます。

滞留時間が長い待合室では、定期健診の呼びかけや予防接種等の案内が有効です。
動画を流すことで、患者さんの退屈を紛らわせることもできます。患者さんが健康に暮らすための知恵を配信すると喜ばれます。

打ち出し内容例

  • 呼び出し番号

    呼び出し番号

  • 定期検診の呼びかけ動画

    定期検診の呼びかけ動画

  • セカンドオピニオンの紹介動画 ※縦置きデザイン

    セカンドオピニオンの紹介動画 ※縦置きデザイン

  •  管理栄養士のおすすめレシピ

    管理栄養士のおすすめレシピ

打ち出し内容例

その他活用事例